top of page

やくもの具材が詰まった商品

  • 執筆者の写真: 松江 ひと結び
    松江 ひと結び
  • 2016年7月30日
  • 読了時間: 2分

NPO法人 むらの駅やくも 山崎さん

平成20年10月より活動を開始した団体で定期的に加工品の製造、梅林の整備などを行っている。平成22年にはNPO法人となり、農業と観光の融合による特産品づくりを目指し活動している。

 梅は鳥虫害が少なく、花が楽しめることから選んでいた。また、梅がお米に合うことから、梅の商品を作ることでお米を食べてほしいという想いがある。

やくもの具材が詰まった商品

 むらの駅やくもで作られた商品は、「やくもの梅あっさりダレ」と「やくもの梅ぇ~GOO」だ。地場産の地酒(豊の秋)と丸大豆醤油(森田醤油)そして地元の梅と食材をふんだんに使用した逸品である。それぞれの生産者の想いを集めた八雲の味である。「やくもの梅ぇ~GOO」はご飯が何杯でも食べることができてしまう。そんな味だ。

今後の目標

 むらの駅やくもの今後の活動の目標として過疎集落地区にある耕作放棄地に梅などを植樹し、多くの人に収穫・加工・食べることを楽しんでもらうことで八雲町の農家の支援となるような活動や、梅を使った加工品を八雲のブランド商品を作っていきたいと考えている。

 そのためにも加工所や選果場、直売所の建設が現在の最優先課題であると語った。

商品に関するお問い合わせ

  • NPO法人 むらの駅やくも

  • 松江市八雲町西岩坂355-1 松江市役所八雲支所内

  • 電話 0852-55-5760

編集後記

「むらの駅やくも」の商品は「八雲愛」が詰まった味です。八雲に対して誇りを持ち、八雲の魅力を食を通して発信している方々を見て、よりおいしく感じました。

島根大学 須山智帆

 


カテゴリ

c 2018松江の魅力再発見「ひと結びプロジェクト」All Rights Reserved.

bottom of page